一般

「DXを図解する技術」公開

投稿日:2024年9月8日 更新日:

DXブームですが、ビジネスモデルや業務をいったいどうしたらソフトウェアにできるのかわからない方々も多いのではないでしょうか。そんな方々のために、「DXを図解する技術」として整理しました。

いきなり、ソフトウェア開発を始める前に、やるべきことがあります。
それは、ソフトウェアの形である「ソフトウェア・デザイン」を決めることです。そのために、11個の図表を使います。

特に、中小企業、ベンチャー、スタートアップなどの皆様に参考となればと思います。また、逆の立場で、ソフトウェア開発を請け負うITベンダーの方々にとっても、要件があいまいのまま丸投げされてしまった時などに、役に立つ内容です。ご参照ください。


上記資料をご希望の方、ビジネスモデルや業務をソフトウェアにする方法がわからない方、あるいは、DXやITに関するご相談など、無料相談を受け承ります。以下からお気軽にご連絡ください。

-一般

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「セキュリティマネジメントマニュアル」公開

セキュリティ対策といっても、イメージできない方々も多いでしょう。 セキュリティ対策を実施するためのセキュリティマネジメントを理解するためのマニュアルを作成しました。 基本方針(トップマネジメント)と情 …

未経験者のための「プログラミング」の学び方

一般教養として、英語などの語学を学ぶ感覚で、プログラミングを習得したいと考える人が増えています。将来、仕事で使えるかもしれないと考えてるビジネスマンも多いでしょう。いきなりプログラムを書き始める前に知 …

「パイソンぜろ」発売中!!

ゼロから学ぶ スマホでパイソン直感! 見るだけ! 文字少な目! PYTHONプログラミング 初級者レッスンPythonを学ぼう! いま、人気No.1のプログラミング言語は、Pythonです。しかし、そ …

「プロジェクト計画マニュアル」公開

ソフトウェア開発は、プロジェクト形式で実行されます。プロジェクトは、プロジェクトの計画と、計画したプロジェクトを実行するフェーズに分けられます。プロジェクト計画の手順などをマニュアルに整理しました。ご …

Windowsのレジストリアクセス(32ビットと64ビット)の実践入門

Windowsのレジストリは、タイムアウト値などプログラムのコンフィジュレーション情報(初期設定)を保持するために使われます。 Windowsのレジストリは、WindowsのOSが32ビット版と64ビ …

Chinese (Simplified)Chinese (Traditional)EnglishFilipinoFrenchGermanHindiJapaneseKoreanMalayThaiVietnamese